目の疲労を取るにはシャワーがおすすめ!気持ち悪いときは?
目の疲労を取る方法として私の中で目薬よりも、真っ先に挙がるのがシャワーを目に当てることです。
どうしてシャワーが疲れ目に良いのでしょうか?
また眼精疲労で気持ち悪い時の対処法を考えてみました。
目の疲労を取るにはシャワーが良い!
疲れ目で悩んでいる方は、是非温かいシャワーを目に当てることを試してみてください。
「温かい」ことが重要で、ぬるいと効果は半減するような気がします。
目の周りの筋肉に直接温かいお湯が当たることにより、血流が良くなって眼精疲労に効果的なんでしょう。
血行不良により眼精疲労が起こるので、マッサージ自体も効果的ですが、正直シャワーはマッサージとは比べ物にならないです。
マッサージの場合自分でやるのは結構面倒ですし、5分も続けてられないですよね。
シャワーなら目を瞑っているだけでいいので、非常に楽に続けることができます。
シャワーを目に当てると言いましたが、もちろん目を閉じてくださいね。笑
目を開けたままだとケガをする恐れがありますから。
目を閉じて瞼にシャワーをあててください。この時両目同時に当ててくださいね。
sponsored link
湯船につかるのも目に良い
ただ何分もシャワーをあてるのは、節約上よろしくないかもしれないので、お風呂の湯を張りながらすると良いかもしれないです。
つまり湯船につかりながらシャワーを目に当てるのです。
湯船の中に浸かっているだけで、血流が良くなりますし、それに加えて、目の周りをシャワーで温めれば効果は倍増です。
湯船に浸かるだけでも、眼精疲労改善の効果がありますしね~。
ただ私は湯船に浸かることが嫌いなので、もったいないですけど湯船の外で、普通にシャワーを目に当ててます。
シャワーは強すぎると良くないので、「中」ぐらいで当ててますが、温めることが目的なので弱めで大丈夫だと思います。
まあ色々言いましたが、お風呂の入り方は人それぞれなので、自分自身で色々試してみてください。
湯船に浸かるのが好きな人は、ゆっくり浸かればそれだけで効果がかなりあると思いますしね。特にデスクワークとかで身体が凝り固まっている人は、シャワーよりもお風呂の方がいいでしょう。
肩や腰をマッサージして筋肉をほぐすことで、眼精疲労の改善や予防が期待できます。
それにお風呂が好きだとリフレッシュ効果もありますから、ストレスの軽減にもなりますしね。
趣味で眼を使う人も注意が必要
もちろん仕事だけでなく、ずっとゲームや趣味でパソコンをしている人も、同じように身体が凝り固まります。
身体が凝ると血行不良状態になり、目の疲労につながるので、運動やストレッチをして休憩しましょう。
趣味になると夢中になるので、疲れを忘れますが、実際疲労は蓄積されています。
疲れ目が溜まると、吐き気で気持ち悪くなりますが、そういう状態になったら休みましょう。確実に目が限界に近い状態になっています。
私は限界に近い状態で、薄暗い場所で読書に没頭してしまった結果、眼精疲労になってしまいましたから。
【眼精疲労→ドライアイ→眼瞼下垂→ヘルニア】という順番で1ヵ月のうちに一気に併発しました。
一見ヘルニアは眼精疲労とは無縁のように思われますが、眼精疲労と眼瞼下垂により姿勢の悪化がおこるので。
これだけの病気から立ち直れたのですから、あきらめないことが大切です。頑張り続ければ道は開けるのですから。
正直この状況を経験したら、ちょっとやそっとでストレスを感じることはありません。
もちろんストレスはありますが、「頑張れば大丈夫だろう」と楽観的に捉えられるようになりました。
病気になることは悪いことばかりですが、人間的に成長できる部分もなくはないです。まあ成長できるかはその人次第と言ったところでしょうか。
実際ちっぽけなことでずっと悩んでいる人もいることは事実ですからね。
あとがき
2017年も眼精疲労に良いことをたくさん試してきました。
その中で唯一、眼の疲労が改善したのがアスタキサンチンサプリです。
ずっと眼精疲労が酷かったのですが、飲み始めて数日で、改善していきました。
私はついに眼精疲労を改善する方法を見つけることができたのです。
もしも眼精疲労の悩みが訪問者様にあるのなら、そのまま放置しないでアスタキサンチンサプリを1度試してみてください。
関連記事はこちら
sponsored link